忍者ブログ
日々考えている事とか考えていない事とか。 各種ネタバレ取り揃えております。 人間人間3、刀語十二巻まで読了。
<<10/123456789101112131415161718192021222324252627282930/12>>
[491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [482]  [481]  [480
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どっちにしろうまくいかないね。
大して美味しくないものを褒めるには覚悟が必要です。
わかっていたさそんな事。
あえて進むは茨道。
韻を踏んでみたのは特に意味はありません。

月曜日に出来るかは微妙ですが、次の更新は五万打の舞織と曲識のおつかい話になりそうです。
ほのグロにしようか迷っている(×ほのかにグロ ○ほのぼのグロ)
時折書きたくなるんですよね、グロいの。
後中二病っぽいの。
何故人を殺してはいけないのですかみたいな。
ヒューマニズムがあるからではとふと思いました。
なんてこんな事百万回言われてますよね、すみません私ベタな事言って。

なんかよく方々から意外だといわれますが、私は哲学があんまり好きではないんですよね。
いや、いいなあと思う哲学書もありますけど、大抵技巧に走りすぎてて食傷って言うか……
哲学ってのは最終的に言葉の定義づけに全て落ち着くんじゃないかと睨んでる。
言葉の定義づけは要するに概念の説明だものな。
普遍的真理はあるんだろうし、すでにたどりついてる人もいるんだろうけど、きっとそれはそれが普遍的真理であるとは証明できないし、誰かにこれが真理ですよーと紹介も出来ないんだろうなーという考え。
だから一見辿り着けないように思えるんじゃないかなと思ったりもする。
まあ私なんかが考えたことなんてとっくの昔に誰かが考えてるとは思うんですが。

何でこんなこと言ってるかというと、父親と数学について話し込んだからなんですがね。
sinとかcosとかって最初は何の為に作ったんですかーと聞いたらずいぶん長引きました。
その間「馬鹿」といわれた回数数知れずです。
古代エジプトまで話がさかのぼりました。
「でも途中から、もともと三角関数がどういう意味だったのかがとれて、ただの記号になってますよね」
「そこからが学問的数学なんだろうが」
そこでようやく納得が言ったという話。
なーんか数学って自分で問題作って自分で解いてる側面が強いよなーと思ってたんですよね。
実用性を帯びなくなった数学は多分娯楽の意味合いが強いんだ。数学に限らず学問はそうかな?
だからあいつら楽しくてやってるんだな、数学!
そういう結論だった。そりゃ自分で問題も増やすわ。ときつくしたら面白くないもん。
まあ、皆がすぐ辿り着ける結論になかなか辿り着けないのが私です。
基本的に頭の回転はかかるまでがとても遅い。

頭の回転でバスケをしたらまず勝てないでしょう。
たとえが自分でよくわかりません。

では……さっきやっと問題集終わった…群数列面倒くせえええ
これも途中から数列の事をやってるか見失っちゃうんだよな。
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ブログ [PR]

design by AZZURR0