日々考えている事とか考えていない事とか。
各種ネタバレ取り揃えております。
人間人間3、刀語十二巻まで読了。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続・後巷説百物語を買ったのですよ。
あと有栖川有栖の「ブラジル蝶の謎」。
有栖川有栖は、一応真面目に推理しながら読むんですが、毎回ミスデレクションにひっかかります。
今まで唯一わかったのは、本作に入ってる「鍵」。
……これが唯一分かってる事が、どれだけ空しいかは読んだ人のみぞ知る。
私は健全な女学生なはずなんだけどなあ……
今日もまた放課後残りました。
ケータイ少女は未だ出てきません。
私その間睡眠とったり本読んだりしてるからいんですけどね。
リンクを増やしたいんですが、今の形式だと増やすとすっごい鬱陶しくなっちゃうので悩み中です。
素敵なサイトさんがいっぱいあるのにつなげられないってつらい。
形式変えようかな、と目論んでます。
ではでは、拍手返信。
17:38 双識お兄ちゃん、大好きです!~ 様
拍手ありがとうございました!
軋識さんは、双識兄さんとか曲識さんとかと一緒に居る時が一番くつろいでると思うのですよ。
ゆえに微妙に双識兄さん贔屓になってしまう罠。なんか色々と思うツボな気が(笑)
20:09 キリ版踏みました。リクエストさせて~ 様
承りましたー!
よろしければ、Hit数も教えていただけると嬉しかったりします。メモ取るときに便利なので。
あ、蜜蟷の需要あってよかったと胸をなでおろしております。
リクエスト&拍手ありがとうございました!
夢小説の方を全然更新していませぬ。
100お題をまた用意してたりするけど……これ以上増やすのはな、という気もしますし。
とりあえずまにわに連載が一段落してからだ! という言い訳をしてみる。
ただあれで終わるか第二章まで続けるか不明ですけどね!
やりたいものメモ↓
・家出兄妹と軋識さんの話。
・戯言近未来パラレル。
・蝙蝠さん総受けのなんちゃってときめも風選択式小説。
・刀語でなんか連載物。
・歌詞ネタで小説。
・刀語で女体化話。
やるものメモ↓
・潤軋小説リク
・蜜蟷小説リク
10000HITに手が届いたら、記念でやろうかと思ってる「やりたいもの」メモ。
選択式小説は一度でいいから書いてみたいんだぜ。
ただ女体化ってあらゆる意味で諸刃の刃なんだぜ。
最近韓国口調が癖なんだぜ。
ヘタリア読んでから社会の時間の夢がさらに広がっております。
あと有栖川有栖の「ブラジル蝶の謎」。
有栖川有栖は、一応真面目に推理しながら読むんですが、毎回ミスデレクションにひっかかります。
今まで唯一わかったのは、本作に入ってる「鍵」。
……これが唯一分かってる事が、どれだけ空しいかは読んだ人のみぞ知る。
私は健全な女学生なはずなんだけどなあ……
今日もまた放課後残りました。
ケータイ少女は未だ出てきません。
私その間睡眠とったり本読んだりしてるからいんですけどね。
リンクを増やしたいんですが、今の形式だと増やすとすっごい鬱陶しくなっちゃうので悩み中です。
素敵なサイトさんがいっぱいあるのにつなげられないってつらい。
形式変えようかな、と目論んでます。
ではでは、拍手返信。
17:38 双識お兄ちゃん、大好きです!~ 様
拍手ありがとうございました!
軋識さんは、双識兄さんとか曲識さんとかと一緒に居る時が一番くつろいでると思うのですよ。
ゆえに微妙に双識兄さん贔屓になってしまう罠。なんか色々と思うツボな気が(笑)
20:09 キリ版踏みました。リクエストさせて~ 様
承りましたー!
よろしければ、Hit数も教えていただけると嬉しかったりします。メモ取るときに便利なので。
あ、蜜蟷の需要あってよかったと胸をなでおろしております。
リクエスト&拍手ありがとうございました!
夢小説の方を全然更新していませぬ。
100お題をまた用意してたりするけど……これ以上増やすのはな、という気もしますし。
とりあえずまにわに連載が一段落してからだ! という言い訳をしてみる。
ただあれで終わるか第二章まで続けるか不明ですけどね!
やりたいものメモ↓
・家出兄妹と軋識さんの話。
・戯言近未来パラレル。
・蝙蝠さん総受けのなんちゃってときめも風選択式小説。
・刀語でなんか連載物。
・歌詞ネタで小説。
・刀語で女体化話。
やるものメモ↓
・潤軋小説リク
・蜜蟷小説リク
10000HITに手が届いたら、記念でやろうかと思ってる「やりたいもの」メモ。
選択式小説は一度でいいから書いてみたいんだぜ。
ただ女体化ってあらゆる意味で諸刃の刃なんだぜ。
最近韓国口調が癖なんだぜ。
ヘタリア読んでから社会の時間の夢がさらに広がっております。
PR
学校行ってきました。
いったんですが、社会の授業中に携帯ならしちゃった子がいて、一時間ぐらい皆で居残りました。
友に貸すBLEACHを大量に持っていっていたから、持検がこないかとびくびくでした。
そういえば桜蘭が実写化との噂があるそうです。
ハルヒは掘北真希ちゃんだとか。花盛りでも男装じゃありませんでしたっけ?
好きだからいいですけど!
一応噂のキャストをば。
公式に載ってないから確かかはわかりません。悪しからず。
下の子二人に覚えがないんだぜ。
キャストの方はしょこたんと堀北真希ちゃんしかしらなかったので、調べました。
あっれー? きょ、鏡夜先輩? とか思いましたが、デスノのLんときもそんな感想を持ってましたからあてになりませんね。
戯言連載を二作、刀語をもう一作構想中ですが、まだまだ形になりません。
がんばらねば。
あ、あと恐怖のバトンを見てしまいました。
見たら強制なので、見たいという酔狂な人は、長いという覚悟を持ちながらクリックしてくださいませ。
いったんですが、社会の授業中に携帯ならしちゃった子がいて、一時間ぐらい皆で居残りました。
友に貸すBLEACHを大量に持っていっていたから、持検がこないかとびくびくでした。
そういえば桜蘭が実写化との噂があるそうです。
ハルヒは掘北真希ちゃんだとか。花盛りでも男装じゃありませんでしたっけ?
好きだからいいですけど!
一応噂のキャストをば。
公式に載ってないから確かかはわかりません。悪しからず。
藤岡ハルヒ:堀北真希
須王環:山本裕典
常陸院光:伊崎右典(FLAME)
常陸院馨:伊崎央登(FLAME)
埴之塚光邦:神木隆之介
銛之塚崇:大東俊介
鳳鏡夜:水嶋ヒロ
宝積寺れんげ:中川翔子
埴之塚靖睦:本郷奏多
銛之塚悟:手塚大貴(ジャニーズJr.)
蘭花:谷原章介
猫澤梅人:若葉竜也
秋鹿百合子:楯真由子
州脇梓:辰巳奈都子
下の子二人に覚えがないんだぜ。
キャストの方はしょこたんと堀北真希ちゃんしかしらなかったので、調べました。
あっれー? きょ、鏡夜先輩? とか思いましたが、デスノのLんときもそんな感想を持ってましたからあてになりませんね。
戯言連載を二作、刀語をもう一作構想中ですが、まだまだ形になりません。
がんばらねば。
あ、あと恐怖のバトンを見てしまいました。
見たら強制なので、見たいという酔狂な人は、長いという覚悟を持ちながらクリックしてくださいませ。
三件目にしてようやく読めました! ありがとうクエスト!
見つけたときは感動で泣きそうでしたが、読んでるときは静かな心持でした。
やっべえ若い……っ!
零崎三天王、まだまだスタイルが確立してない頃なんですね。
とりあえず予想より曲識さんにはまらなくて安心しました。
でも頭の中でポニーテル音楽家やばいとかボーイソプラノって甘美な響きだとかすっげえ煩かったです。
ていうか曲識って名前、あんまりあってない気がしなくもない。
詳細設定が出てくるまでは、すっげえでかくって指で内臓いじくってる男を想像してたよ(すげえな)
右手に少女、左手に内臓みたいな。
思春期まっさかりっぽい思考回路が可愛かったなあ。モラトリアム的な。
潤さんと曲識さんは同年代なんですね。
あと大将に萌えてました。
即座に言うきっしーに惚れました。きひひって笑ってくれてありがとう。
Tシャツとジーパンでぼろぼろって可愛いななんか!
そしてああいう前フリは、作者の意図を感じつつも大好きです。
どうでもいいけど何で玖渚ちゃんとこに行ってからキャラ付けが必要になったんだろう?
そしてそれは恥ずかしくないのか……?
まあ、大好きですきっしー(何か誤魔化した!)
双識兄さんはまだ眼鏡もスーツもオールバックもなしなんだね!
眼鏡もスーツもオールバックも大好きだけれど、そんなギャップも愛してます。
ラフな格好ってどんな格好なんだろう。人物描写が少ないですね今回。
「得物があれば強くなる」的なことをきっしーは言ってましたが、双識兄さんは自殺志願持ってないほうが強いんですよね。そしてきっしーの「これ」って得物釘バットなのかよ。
死ぬ方法が分からないって、あからさまに自信過剰だよねきっしー。
あ、またきっしーの話題になってしまった。これが恋って奴か。
不機嫌な狐さんが密かにブームでした。この人いっつも上機嫌な感じに描かれてたからなあ。
あれ、この時まだ狐面は持ってないんだっけ。
架城明楽さんはやばいと思いました。里村医師みたいな喋り方するね。
現実にいたらたぶんすっごい鳥肌立つ気がするね!
僕達の可愛いベイビーちゃん。
なんとなくわき腹にナイフを突きつけたくなります。
ぷに子ちゃんは初め「メイド……!? てる子、さん……?」と思い、武器の描写で「ひかりさんが実は強いとかいうオチは、ない、よね……」となって、最後にようやくぷに子に至りました。おせえよ。
命名したのが誰か気になります。明楽か狐さんっぽいですが、実は藍川純哉だったとかいうオチだとかなり笑います。ていうかそれがいい。真面目だけどネーミングセンス皆無みたいな……!
藍川純哉さんは本当、真面目くんだといいと思います。敬語キャラ。
敬語キャラって言えば既に萌・崩・姫が素晴らしい位置関係をかもしてますが、もっと固い敬語希望。
妹・姉って位置関係はかなりヒットしました。潤さん流石だね! 強いね!
あと、メイドの台詞を見事に還元した(特にお還りなさいませが好み)西尾先生に拍手。
レンとかアスとかトキとかは、とりあえず双識兄さんが自殺志願を持ってからでしょうね。
軋識くんっていう双識兄さん。
呼び捨てにしてる一番年上のきっしー。
さんづけで呼んでる初々しげな曲識さん。
まとめてありがとう。
てかきっしーが年上なのにどうしようもなく萌えました。
てっきり曲識さんはそこまで年下だとは思ってなかったんですが、予想外ですね。
え、とこの時人識君たちはいくつなんだっけ。
以上っ書きなぐりました! 必要以上に長くなりました!
零崎一賊三天王、本気で好きですよ。
三件目で見つけたメフィスト。
四件まわっても見つからなかったカラブリ+。
まあいいんですけどね……
今日はクエストに長居ができましたので、携帯小説を読みました。
お陰で堂々といえます。
「携帯小説なんか嫌いだ」
太字にしてアンダーラインひいときたい気分です。
「携帯小説なんか嫌いだ」
ひいてみました。
以下文句ばっかり書きますので注意。
登場人物のキャラ作りが稚拙。文章が美しくない。そもそも作家としての基本すら抑えられてない。キャラクタの感情の起伏が極端。状況への違和感が拭い去れない。心理描写が下手。
これは三冊ぐらいを冒頭30ページ程読んでの感想ですから、全ての携帯小説がそうだとは限りませんが。
ネット小説ならともかく、活字にする本で「~」が連発されてるのは少しどうかと思いました。
三点リーダ(…)の数が一個だけだったりすると、プロ作家なのか疑いたくなります。
普通の本の新人賞であれば、その時点で落とされる場合もあるのに。
HPで趣味として小説を書いてらっしゃる方のほうが、余程いいものを書かれてる気がします。
でも人気なんですよね、携帯小説。
私の周りにも、携帯小説なら読む子達がちらほらいます。
人の趣味はそれぞれですから、否定する気はありませんが、私は嫌いです。
曲がりなりにも物書きですから、ああいう、言葉を蔑ろにしてるような文章は見てると憤りを感じるんです。
ただ面白いものを見つけられなかっただけかもしれませんが。
今度友達に、面白いのがあるかどうか聞いてまた読んでみようかと思います。
携帯小説ならすぐ読めますし。
明日から学校が始まります。なんか短かった夏休みですが、楽しかったからなのか只単にだらだらしてただけなのか、とんと見当がつきません。
見つけたときは感動で泣きそうでしたが、読んでるときは静かな心持でした。
やっべえ若い……っ!
零崎三天王、まだまだスタイルが確立してない頃なんですね。
とりあえず予想より曲識さんにはまらなくて安心しました。
でも頭の中でポニーテル音楽家やばいとかボーイソプラノって甘美な響きだとかすっげえ煩かったです。
ていうか曲識って名前、あんまりあってない気がしなくもない。
詳細設定が出てくるまでは、すっげえでかくって指で内臓いじくってる男を想像してたよ(すげえな)
右手に少女、左手に内臓みたいな。
思春期まっさかりっぽい思考回路が可愛かったなあ。モラトリアム的な。
潤さんと曲識さんは同年代なんですね。
あと大将に萌えてました。
即座に言うきっしーに惚れました。きひひって笑ってくれてありがとう。
Tシャツとジーパンでぼろぼろって可愛いななんか!
そしてああいう前フリは、作者の意図を感じつつも大好きです。
どうでもいいけど何で玖渚ちゃんとこに行ってからキャラ付けが必要になったんだろう?
そしてそれは恥ずかしくないのか……?
まあ、大好きですきっしー(何か誤魔化した!)
双識兄さんはまだ眼鏡もスーツもオールバックもなしなんだね!
眼鏡もスーツもオールバックも大好きだけれど、そんなギャップも愛してます。
ラフな格好ってどんな格好なんだろう。人物描写が少ないですね今回。
「得物があれば強くなる」的なことをきっしーは言ってましたが、双識兄さんは自殺志願持ってないほうが強いんですよね。そしてきっしーの「これ」って得物釘バットなのかよ。
死ぬ方法が分からないって、あからさまに自信過剰だよねきっしー。
あ、またきっしーの話題になってしまった。これが恋って奴か。
不機嫌な狐さんが密かにブームでした。この人いっつも上機嫌な感じに描かれてたからなあ。
あれ、この時まだ狐面は持ってないんだっけ。
架城明楽さんはやばいと思いました。里村医師みたいな喋り方するね。
現実にいたらたぶんすっごい鳥肌立つ気がするね!
僕達の可愛いベイビーちゃん。
なんとなくわき腹にナイフを突きつけたくなります。
ぷに子ちゃんは初め「メイド……!? てる子、さん……?」と思い、武器の描写で「ひかりさんが実は強いとかいうオチは、ない、よね……」となって、最後にようやくぷに子に至りました。おせえよ。
命名したのが誰か気になります。明楽か狐さんっぽいですが、実は藍川純哉だったとかいうオチだとかなり笑います。ていうかそれがいい。真面目だけどネーミングセンス皆無みたいな……!
藍川純哉さんは本当、真面目くんだといいと思います。敬語キャラ。
敬語キャラって言えば既に萌・崩・姫が素晴らしい位置関係をかもしてますが、もっと固い敬語希望。
妹・姉って位置関係はかなりヒットしました。潤さん流石だね! 強いね!
あと、メイドの台詞を見事に還元した(特にお還りなさいませが好み)西尾先生に拍手。
レンとかアスとかトキとかは、とりあえず双識兄さんが自殺志願を持ってからでしょうね。
軋識くんっていう双識兄さん。
呼び捨てにしてる一番年上のきっしー。
さんづけで呼んでる初々しげな曲識さん。
まとめてありがとう。
てかきっしーが年上なのにどうしようもなく萌えました。
てっきり曲識さんはそこまで年下だとは思ってなかったんですが、予想外ですね。
え、とこの時人識君たちはいくつなんだっけ。
以上っ書きなぐりました! 必要以上に長くなりました!
零崎一賊三天王、本気で好きですよ。
三件目で見つけたメフィスト。
四件まわっても見つからなかったカラブリ+。
まあいいんですけどね……
今日はクエストに長居ができましたので、携帯小説を読みました。
お陰で堂々といえます。
「携帯小説なんか嫌いだ」
太字にしてアンダーラインひいときたい気分です。
「携帯小説なんか嫌いだ」
ひいてみました。
以下文句ばっかり書きますので注意。
登場人物のキャラ作りが稚拙。文章が美しくない。そもそも作家としての基本すら抑えられてない。キャラクタの感情の起伏が極端。状況への違和感が拭い去れない。心理描写が下手。
これは三冊ぐらいを冒頭30ページ程読んでの感想ですから、全ての携帯小説がそうだとは限りませんが。
ネット小説ならともかく、活字にする本で「~」が連発されてるのは少しどうかと思いました。
三点リーダ(…)の数が一個だけだったりすると、プロ作家なのか疑いたくなります。
普通の本の新人賞であれば、その時点で落とされる場合もあるのに。
HPで趣味として小説を書いてらっしゃる方のほうが、余程いいものを書かれてる気がします。
でも人気なんですよね、携帯小説。
私の周りにも、携帯小説なら読む子達がちらほらいます。
人の趣味はそれぞれですから、否定する気はありませんが、私は嫌いです。
曲がりなりにも物書きですから、ああいう、言葉を蔑ろにしてるような文章は見てると憤りを感じるんです。
ただ面白いものを見つけられなかっただけかもしれませんが。
今度友達に、面白いのがあるかどうか聞いてまた読んでみようかと思います。
携帯小説ならすぐ読めますし。
明日から学校が始まります。なんか短かった夏休みですが、楽しかったからなのか只単にだらだらしてただけなのか、とんと見当がつきません。
ハガレン最新刊を読みました。
しかしまあ、ハガレンは純粋に面白くって感想がないので書きませんが。
あえて言うならロイさん格好いいぜ! 少将もな!
それぐらい。
そういえば、私の学校には美術の課題があります。
その中で、読書感想画というのを描いていいんですね。
「ニンギョウガニンギョウ」で描きました(笑)
描いてる最中に、妹に「これどんな話?」って聞かれたので、
「妹が死んで、映画を見に行くんだよ。映画館のスクリーンが反対だから、皆釣り下がって見るんだ。で、熊の女の子にあって電話を借りるの。電話で妹が『ごめんなさいお兄様』って言う。あと足が変だから病院行ったら妊娠してたりとか、妹探しに行ったら姉だったりするんだよ」
「何それ。」
たぶん妹の今までの台詞の中で、一番共感できた言葉だと思います。何それ。
ではたまりにたまっていた拍手返信をば。
グリフ様
お褒めの言葉ありがとうございます!
絵茶にてぶつぶつ言っていた裏文です。
裏初書きに加えて、微妙に趣味に走ってて恥ずかしかったのですが(笑)
そうそう、グリフ様のところの鎖縛ネタにすごく笑いました。
絵茶はいろんなところに軌跡を残していってますね(笑)
それでは、拍手ありがとうございました!
さかのき様
こちらこそお世話になりましたv 騒いでばっかりで申し訳なかったです。
思い出し笑いが今でも出来ますが(怪しい)
さかのき様の喰蜜小説は、喰鮫さんが滅茶苦茶ツボです。大好きです。
リンクの方は確認いたしました。ありがとうございました!
今は少し無理なのですが、こちらからも張らせていただきたいです。
ではでは、応援のお言葉&リンクありがとうございました!
16 / 11:08 潤軋小説を~ の方。
はい、承りました! えっと、6300hitでよろしかったでしょうか?
そ、そんな上手いなんて……言ってもらえてとても光栄です!
少し時間が掛かるかもしれませんが、頑張りますね。
期待しないで待っていてください(笑)
拍手ありがとうございました!
17 / 11:16 無限階段終わっちゃった~ の方。
どうもありがとうございます!
双識兄さんにはぜひとも幸せになってもらわないといけなかったので(笑)あんな終わり方になりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
19 / 20:05 無限階段大好きです~ の方。
無限階段最後まで人気でした(笑)
双識兄さんはなるべく変態要素をカットして(笑)可愛く見せたかったので、そう言ってもらえると嬉しいです。
一応完結です。ハッピーエンドをと考えていたので、ああいう終わり方になりました。
最後までお付き合い、ありがとうございました!
20 / 1:52 刀語がすごく~ の方。
ありがとうございます!
刀語は自己満足なんじゃないかと疑ってましたので(笑)随分救われました。
刀語サイトは少ないですから、これからもマイノリティなりに頑張っていきます。
拍手ありがとうございました!
20 / 8:59 風林火山で~ の方。
情報をありがとうございます(笑)やっぱり上杉謙信でしたか。
確かに滅茶苦茶美人でしたよねー。美麗でした。
思わずテレビの前でにやけてました(怪しい)
では、拍手ありがとうございました!
以上なのです~
皆さん拍手ありがとうございました!
しかしまあ、ハガレンは純粋に面白くって感想がないので書きませんが。
あえて言うならロイさん格好いいぜ! 少将もな!
それぐらい。
そういえば、私の学校には美術の課題があります。
その中で、読書感想画というのを描いていいんですね。
「ニンギョウガニンギョウ」で描きました(笑)
描いてる最中に、妹に「これどんな話?」って聞かれたので、
「妹が死んで、映画を見に行くんだよ。映画館のスクリーンが反対だから、皆釣り下がって見るんだ。で、熊の女の子にあって電話を借りるの。電話で妹が『ごめんなさいお兄様』って言う。あと足が変だから病院行ったら妊娠してたりとか、妹探しに行ったら姉だったりするんだよ」
「何それ。」
たぶん妹の今までの台詞の中で、一番共感できた言葉だと思います。何それ。
ではたまりにたまっていた拍手返信をば。
グリフ様
お褒めの言葉ありがとうございます!
絵茶にてぶつぶつ言っていた裏文です。
裏初書きに加えて、微妙に趣味に走ってて恥ずかしかったのですが(笑)
そうそう、グリフ様のところの鎖縛ネタにすごく笑いました。
絵茶はいろんなところに軌跡を残していってますね(笑)
それでは、拍手ありがとうございました!
さかのき様
こちらこそお世話になりましたv 騒いでばっかりで申し訳なかったです。
思い出し笑いが今でも出来ますが(怪しい)
さかのき様の喰蜜小説は、喰鮫さんが滅茶苦茶ツボです。大好きです。
リンクの方は確認いたしました。ありがとうございました!
今は少し無理なのですが、こちらからも張らせていただきたいです。
ではでは、応援のお言葉&リンクありがとうございました!
16 / 11:08 潤軋小説を~ の方。
はい、承りました! えっと、6300hitでよろしかったでしょうか?
そ、そんな上手いなんて……言ってもらえてとても光栄です!
少し時間が掛かるかもしれませんが、頑張りますね。
期待しないで待っていてください(笑)
拍手ありがとうございました!
17 / 11:16 無限階段終わっちゃった~ の方。
どうもありがとうございます!
双識兄さんにはぜひとも幸せになってもらわないといけなかったので(笑)あんな終わり方になりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
19 / 20:05 無限階段大好きです~ の方。
無限階段最後まで人気でした(笑)
双識兄さんはなるべく変態要素をカットして(笑)可愛く見せたかったので、そう言ってもらえると嬉しいです。
一応完結です。ハッピーエンドをと考えていたので、ああいう終わり方になりました。
最後までお付き合い、ありがとうございました!
20 / 1:52 刀語がすごく~ の方。
ありがとうございます!
刀語は自己満足なんじゃないかと疑ってましたので(笑)随分救われました。
刀語サイトは少ないですから、これからもマイノリティなりに頑張っていきます。
拍手ありがとうございました!
20 / 8:59 風林火山で~ の方。
情報をありがとうございます(笑)やっぱり上杉謙信でしたか。
確かに滅茶苦茶美人でしたよねー。美麗でした。
思わずテレビの前でにやけてました(怪しい)
では、拍手ありがとうございました!
以上なのです~
皆さん拍手ありがとうございました!
早速調子に乗ってまにわにupしたんだぜ!
明日から戯言短編挙げるんだぜ!
何で韓国口調なのかは不明なんだぜ!
まあ、ともかくですね(平静を取り戻した)
メフィストがないぃぃぃぃぃい!(そして直ぐに混乱の渦へ)
きょうはにけんほんやをまわりました。
にけんとも、ゆうきをだして「めふぃすとありますか?」ときいたのに、「うりきれです」といわれました。
かみさま、ぼくはどうすれば(略)
思わず平仮名で書いちゃう衝撃でした。
他サイト様でぞくぞくと感想がupされていき、それだけで萌え苦しんでるのに。
読みたいのに……! どうして貴方はそんなに遠くにいるんですか……?(メロドラマ風に)
そして読んでいないのに曲識の株がどんどんあがっていく罠。
つまり、実物を見ていない分自分の希望的観測が入って、彼を美化してるってことなんだよね!
そうだと祈りたい。そうじゃないとはまりっぷりがヤバいことになりそうです。
曲軋がいいかんじになりそうです。
きっしーは完全に受けが出来るからいいよね。
それ以上に双識兄さんが私の中で受けだけどね。
例えば、Lとか桂とかは、攻めると変態気味なのが嫌だから私の中では受けなんですね。
双識兄さんもその同類。
兎吊木さんはもう変態攻めで全く問題ないけどね!
ただぶっちゃけ無節操だから双識攻めでも普通に読めるし書けるけどね!
自分がわからなくなります。無節操ってお前。
うん。
このサイトに警告が少ない(見てる人に優しくない)のは、たぶん私が何に対しても嫌悪感を感じないからだ。
嫌がる人の気持ちをあんまり慮れないんですね。……すみません。
「あーこの人攻めなのかー始めてみたーへーこのカプもありだよねー」
とかで流してしまうんですよね。だから受け攻めで論争になるのは滅多にないです。
戯言では特に。銀魂だと色々言い争いますけどね。
「高杉の何処に受け要素があるよ!」
「杉さんは誘って誘って受けまくるんだよ!」
「奴は攻めて攻めて攻めまくるだろうが! だって高杉だから!」
「なんだその理屈!」
「エロテロリスト!」
とか。
「銀桂に決まってるよ!」
「銀土だよ!」
「やっぱほら、戦友・幼馴染・喧嘩友達の三要素が揃ってるし!」
「ライバル・似た者同士・立ち位置正反対の三要素があるよ!」
「てか土方はとっしー以外認めないから」
「何でとっしー!? それに惚れてんのあんただけだよ!」
とか。
そしてその論争をした後に、普通に高杉受けやら銀土やらの駄文をプレゼントする私。
どうやら騒ぎたいだけのようです。
そしてうちのクラスは銀魂腐女子が多すぎると思います。
あ、そういや風林火山を横目で見てたんですけど。
喰鮫さんを実写にするならガクトさんいいかも、と思いました。
あの人誰役だったんだろ(おいおい)
真面目に見てなかったからわからない……毘沙門天とか言ってたから、上杉謙信?
親方様ってのはやっぱり武田信玄なんでしょうか。
戦国BASARAの知識しかないね。
BASARA欲しいです。声が美麗すぎて、PCの前で滅びかけてました。
伊達さんのボイスが好きなんだぜ。つまり土方・ゾロの声ですけれども。
明智さんは変態すぎてぞくぞくする。時々自分がマゾじゃないかと疑います。怖い怖い。
喰鮫さんと明智さん似てるよね、って話は少しだけ絵茶で出ました。
喰鮫さんは変態でも実は優しい真面目君でもいいと思う。
むしろ優しい方に悶えます。
自分的まにわにイメージ。
喰鮫さんは上記の通り。
人鳥君は……うん。腹黒説も出てますが、やっぱり良い子がいいです。
腹黒でも別においしいけどね(この辺が無節操)ちなみに歳は意外といってると思ってます(笑)
海亀さん。若い風貌の、って描写がある上、発言から考慮するに左右さんより若く見えるんでしょうけど。口調の関係か中年にしか思えないです。あらら。
蝙蝠さんは、総受けイメージ。この前の絵茶で、最終的には一人でいようとする~って設定を聞きまして、それ凄いいいなと思いました。メンタルでシリアスな感じで。
川獺さんは、たぶん優しい人だと思います。優しいというか、甘さに似た優しさ。或いは優しさに似た甘さ。人の気持ちを考えて行動する人、かな?
狂犬さん……気丈だけど実は脆い女の子にときめくので、そんなイメージ。生き続けるってどんな感じなのかな。管理人はゴールが見えないとスタート切り出せないタイプの人間なので、少し想像がつかないです。
蟷螂兄さんのは、川獺さんとは違うタイプの優しさだと思う。もっと強い感じの。ストイックで天然なイメージ。色恋沙汰には弱いといい。七実さんと仲が良ければいいと思ってたり、する。
蝶々さんは男前ですよね。粋な感じで。人の気持ちに敏感だと思う。でも威張ったりはしない人かな。というか威張る以前に、自分が標準だと思ってるみたいな。
蜜蜂くん、は……黒蜜は酷く惹かれますが(笑)彼はどっちでもいいと思います。というか、純粋さと黒さが表裏一体な感じで。先輩達への憧れが割と強いほうかな、と。努力家なイメージ。初々しい若者、って感じですよね。
鳳凰さまは完璧な人。カリスマ。でもお茶目さん(微妙に死語)気がついたら何かやり終えてるような凄い人だと思います。そして彼もまた、若い風貌って描写されてるのに中年イメージ(笑)
白鷺さんは割と傍観者だといいと思う。一緒に騒ぐんだけど、そこまで信用しないというか。信用してても馴れ合わないというか。微妙に蝙蝠さんに同じ匂いを感じてたらいい。勘は良さそうだから。
鴛鴦さんは出てないんですよね……清楚な美人さん希望だなあ。胸はなくていいから(基準そこ?)
そうか。まにわにが好きなのは、嫌いなタイプがちっともいないからなんですね!
半分ぐらい妄想だけどな……ま、いいよね(開き直り)
書こうと思ってかけなかったので、妙に長くなってしまった日記。とりあえず今日はここにて。
明日から戯言短編挙げるんだぜ!
何で韓国口調なのかは不明なんだぜ!
まあ、ともかくですね(平静を取り戻した)
メフィストがないぃぃぃぃぃい!(そして直ぐに混乱の渦へ)
きょうはにけんほんやをまわりました。
にけんとも、ゆうきをだして「めふぃすとありますか?」ときいたのに、「うりきれです」といわれました。
かみさま、ぼくはどうすれば(略)
思わず平仮名で書いちゃう衝撃でした。
他サイト様でぞくぞくと感想がupされていき、それだけで萌え苦しんでるのに。
読みたいのに……! どうして貴方はそんなに遠くにいるんですか……?(メロドラマ風に)
そして読んでいないのに曲識の株がどんどんあがっていく罠。
つまり、実物を見ていない分自分の希望的観測が入って、彼を美化してるってことなんだよね!
そうだと祈りたい。そうじゃないとはまりっぷりがヤバいことになりそうです。
曲軋がいいかんじになりそうです。
きっしーは完全に受けが出来るからいいよね。
それ以上に双識兄さんが私の中で受けだけどね。
例えば、Lとか桂とかは、攻めると変態気味なのが嫌だから私の中では受けなんですね。
双識兄さんもその同類。
兎吊木さんはもう変態攻めで全く問題ないけどね!
ただぶっちゃけ無節操だから双識攻めでも普通に読めるし書けるけどね!
自分がわからなくなります。無節操ってお前。
うん。
このサイトに警告が少ない(見てる人に優しくない)のは、たぶん私が何に対しても嫌悪感を感じないからだ。
嫌がる人の気持ちをあんまり慮れないんですね。……すみません。
「あーこの人攻めなのかー始めてみたーへーこのカプもありだよねー」
とかで流してしまうんですよね。だから受け攻めで論争になるのは滅多にないです。
戯言では特に。銀魂だと色々言い争いますけどね。
「高杉の何処に受け要素があるよ!」
「杉さんは誘って誘って受けまくるんだよ!」
「奴は攻めて攻めて攻めまくるだろうが! だって高杉だから!」
「なんだその理屈!」
「エロテロリスト!」
とか。
「銀桂に決まってるよ!」
「銀土だよ!」
「やっぱほら、戦友・幼馴染・喧嘩友達の三要素が揃ってるし!」
「ライバル・似た者同士・立ち位置正反対の三要素があるよ!」
「てか土方はとっしー以外認めないから」
「何でとっしー!? それに惚れてんのあんただけだよ!」
とか。
そしてその論争をした後に、普通に高杉受けやら銀土やらの駄文をプレゼントする私。
どうやら騒ぎたいだけのようです。
そしてうちのクラスは銀魂腐女子が多すぎると思います。
あ、そういや風林火山を横目で見てたんですけど。
喰鮫さんを実写にするならガクトさんいいかも、と思いました。
あの人誰役だったんだろ(おいおい)
真面目に見てなかったからわからない……毘沙門天とか言ってたから、上杉謙信?
親方様ってのはやっぱり武田信玄なんでしょうか。
戦国BASARAの知識しかないね。
BASARA欲しいです。声が美麗すぎて、PCの前で滅びかけてました。
伊達さんのボイスが好きなんだぜ。つまり土方・ゾロの声ですけれども。
明智さんは変態すぎてぞくぞくする。時々自分がマゾじゃないかと疑います。怖い怖い。
喰鮫さんと明智さん似てるよね、って話は少しだけ絵茶で出ました。
喰鮫さんは変態でも実は優しい真面目君でもいいと思う。
むしろ優しい方に悶えます。
自分的まにわにイメージ。
喰鮫さんは上記の通り。
人鳥君は……うん。腹黒説も出てますが、やっぱり良い子がいいです。
腹黒でも別においしいけどね(この辺が無節操)ちなみに歳は意外といってると思ってます(笑)
海亀さん。若い風貌の、って描写がある上、発言から考慮するに左右さんより若く見えるんでしょうけど。口調の関係か中年にしか思えないです。あらら。
蝙蝠さんは、総受けイメージ。この前の絵茶で、最終的には一人でいようとする~って設定を聞きまして、それ凄いいいなと思いました。メンタルでシリアスな感じで。
川獺さんは、たぶん優しい人だと思います。優しいというか、甘さに似た優しさ。或いは優しさに似た甘さ。人の気持ちを考えて行動する人、かな?
狂犬さん……気丈だけど実は脆い女の子にときめくので、そんなイメージ。生き続けるってどんな感じなのかな。管理人はゴールが見えないとスタート切り出せないタイプの人間なので、少し想像がつかないです。
蟷螂兄さんのは、川獺さんとは違うタイプの優しさだと思う。もっと強い感じの。ストイックで天然なイメージ。色恋沙汰には弱いといい。七実さんと仲が良ければいいと思ってたり、する。
蝶々さんは男前ですよね。粋な感じで。人の気持ちに敏感だと思う。でも威張ったりはしない人かな。というか威張る以前に、自分が標準だと思ってるみたいな。
蜜蜂くん、は……黒蜜は酷く惹かれますが(笑)彼はどっちでもいいと思います。というか、純粋さと黒さが表裏一体な感じで。先輩達への憧れが割と強いほうかな、と。努力家なイメージ。初々しい若者、って感じですよね。
鳳凰さまは完璧な人。カリスマ。でもお茶目さん(微妙に死語)気がついたら何かやり終えてるような凄い人だと思います。そして彼もまた、若い風貌って描写されてるのに中年イメージ(笑)
白鷺さんは割と傍観者だといいと思う。一緒に騒ぐんだけど、そこまで信用しないというか。信用してても馴れ合わないというか。微妙に蝙蝠さんに同じ匂いを感じてたらいい。勘は良さそうだから。
鴛鴦さんは出てないんですよね……清楚な美人さん希望だなあ。胸はなくていいから(基準そこ?)
そうか。まにわにが好きなのは、嫌いなタイプがちっともいないからなんですね!
半分ぐらい妄想だけどな……ま、いいよね(開き直り)
書こうと思ってかけなかったので、妙に長くなってしまった日記。とりあえず今日はここにて。